机上でドリフト! タカラトミー、全長約10cmの極小RCカーを発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
タカラトミー ドリフトパッケージ ナノ
タカラトミー ドリフトパッケージ ナノ 全 8 枚 拡大写真

タカラトミーは、手のひらサイズの本格ドリフトRC「ドリフトパッケージ ナノ」を10月31日より発売する。

ドリフトパッケージ ナノは、手のひらサイズの小型化と、2.4Ghz帯の電波通信によるクイックレスポンスを実現した約10cmの本格ドリフトRC。

RC専門メーカー ヨコモの大型本格RC「ドリフトパッケージ」をベースに、2008年に「ドリフトパッケージ ライト」(全長約15cm)を共同開発した実績から今回も同社と共同開発。サイズ・性能共に進化したドリフトRCを企画し、開発した。

ドリフトパッケージ ナノは、ハンドルを切ると四輪駆動で走行する車体がタイヤをスライドさせながら向きを変え、本格的なドリフト走行を開始する。リアルかつなめらかにドリフトができるよう、タイヤの素材や車体の重心バランスを設計。デスクの上や小さなスペースなどで本格ドリフトが気軽に楽しめる商品となっている。

走行はコントローラーのスロットルトリガーを引いて行う。今回、微妙な力加減で走行スピードをコントロールできるデジタルプロポーショナルシステムを新たに搭載。低速から高速走行まで思いのままに制御することが可能になった。

コントローラーは充電器を兼用しており、シャーシをセットして20分充電で15分走行が可能。新たに2.4GHz帯の電波通信方式を採用することで、操作範囲は最大10mに広がり、また同時に10台操作できるようになった。

ドリフトパッケージ ナノは、日産フェアレディZ NISMO レッド、180SX ブルー、シルビア(S13)ブラック、マツダ RX-7(FD3S)イエローの4車種をラインアップ。価格は各5800円(税抜)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る