ブリヂストン、東京小平市の開発・生産拠点を再編…イノベーション発信基地も

自動車 ビジネス 企業動向
東京・小平市にあるブリヂストンの拠点
東京・小平市にあるブリヂストンの拠点 全 2 枚 拡大写真

ブリヂストンは、東京都小平市にある開発・生産拠点を再構築すると発表した。研究開発施設を拡充して開発体制を強化する。

ブリヂストンでは、研究開発分野で商品単体の技術開発にとどまらない、新たな顧客価値を生み出すビジネスモデルの提案を目指し、基盤となる基礎研究、生産技術、試験・評価方法を強化する。社外とも積極的に連携し、オープンイノベーションの推進と、人材や技術の交流を促すインターフェース機能を充実させた施設を小平に新設する。

投資額は現時点で約300億円規模を想定しており、2017年に着工する予定。

施設は、バイオ・原材料開発を含めたすべての研究室、実験室を集約した「リサーチセンター」、将来のモノづくりを担うIT先端技術を駆使した生産ラインや、新概念商品の実現に向けた生産技術を研究開発する「先端生産技術センター」、製品単体だけでなく、車と一体となった試験・評価を行う「市場再現・体験センター」、大学や社外機関との協創、社会実験の発信基地とする「デザインセンター」で構成する。

同時に、敷地内にある東京工場は、乗用車用・小型トラック用ラジアルタイヤの生産を、2016年6月末までに他の国内工場へ移管・集約する。航空機用ラジアルタイヤの生産は継続する。

また、彦根工場を、グループを代表するフラッグシップ工場として断トツの競争力を目指して設備投資を実施する。最新鋭の技術・設備を導入し、IT化や自動化を含めた生産ラインを再設計することで、品質向上と生産効率の改善を図る。投資額は約150億円で、2016年から開始し、2020年までに完了する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る