【MINI クラブマン 新型】クロスオーバーとの違いは明確

自動車 ニューモデル 新型車
MINI クラブマン
MINI クラブマン 全 8 枚 拡大写真

2代目になったMINI『クラブマン』のターゲットユーザーは、35歳以上で子供がいるファミリーだという。

BMW MINIディビジョンプロダクト・マーケティング マネジャーの岡田信之さんによると、このターゲットとなる属性は、「夫妻の趣味や、子供やその友達とのアクティビティなど、多人数でクルマを使用するケースのほか、パーソナルで使うケースなど、本当にいろいろなニーズが出てくる」と分析。

そして、「例えば夫妻の友人など大人が4人乗るということもあり、ある程度の室内の広さが必要。あるいは、家族で旅行に行く時も一台で行くので、3、4人乗ってきちんと荷物が積めるなどのニーズがクルマに対して出てくる」という。

そこで、MINIとしては、「プレミアムスモールセグメントのMINI 3ドア、5ドアよりも一回り大きいセグメントに注目し、これらのニーズを満たせるクラブマンで、プレミアムコンパクトセグメント市場に参入することになったのだ」とコメント。

新型クラブマンは先代より「室内が広く、乗り降りもしやすく、荷室も広い。また、見た目にもよりゆとりや上質さが一層感じてもらえるだろう」とし、「これまでMINIを比較されてこなかった方にも検討してもらえるのでは」と述べる。

一方、MINIのシリーズには『クロスオーバー』がある。そことの関係について岡田さんは、「こちらはSAV(スポーツアクティビティビークル)なので、視点が高く、クリーンディーゼルをメインにラインナップにするなど、よりクロスオーバー的な位置づけになる」という。ユーザー層も、「(クラブマンより)もう少し若い、ヤングファミリーの方も多く購入している」と明確に違いがあることを強調した。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る