年末年始の人気旅行先にヤンゴンが急上昇、ランキング首位に

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

圧倒的な上昇率世界最大の総合オンライン旅行会社エクスペディアが発表した「年末・年始の人気旅行先人気ランキング」によると、今年最も人気が急上昇している旅行先が「ヤンゴン」であることが分かった。人気が急上昇しているヤンゴンは昨年までランク外。しかし、今年は前年と比較して235%という驚異的な伸び率を記録した。ミャンマーでは民政移管後の2012年に欧米諸国の経済制裁が解除され、急激な経済成長の真っ只中。“アジア最後のフロンティア”として、欧米諸国だけでなく日本企業の関心も高まっている。このような背景から、ビジネスチャンスのポテンシャルが高いヤンゴンへ視察に行くビジネスマンが急増。また、今年は個人旅行者の関心度も上がり、人気が急上昇したとみられる。また、上位3位をアジアが独占する結果となり、アジアへの関心の高さが伺われる。全体でもアジアが安定した人気年末・年始の人気旅行先人気ランキングのトップ10は以下の通り。1位-台北、2位-バンコク、3位-オアフ島、4位-ソウル、5位-ラスベガス、6位-シンガポール、7位-グアム、8位-香港、9位-プーケット、10位-ロサンゼルス。時差が少なく距離的にも行きやすいアジアがトップ10の半分以上を占める結果となり、安定した強さを見せた。また、アジア以外でランクインした旅行先も比較的日本から行きやすい距離といえるだろう。ヤンゴンは人気トップ10にはランクインできなかったが、近い将来、ヤンゴンをはじめとするミャンマーの都市がランクインしてくるかもしれない。(画像はプレスリリースより)

【年末・年始の人気旅行先人気ランキング2015】ヤンゴンが急上昇率でトップ

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  6. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  7. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  8. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  9. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  10. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る