アウディ・BMW・メルセデス、ノキア のデジタル地図「HERE」の買収が完了

自動車 ビジネス 企業動向
ノキアのHERE買収完了を発表したBMWグループ、アウディ、ダイムラーの首脳
ノキアのHERE買収完了を発表したBMWグループ、アウディ、ダイムラーの首脳 全 1 枚 拡大写真

アウディ、BMWグループ、メルセデスベンツを擁するダイムラーの3社は12月7日、ノキアのデジタル地図事業、「HERE」の買収が完了した、と発表した。

HEREは、フィンランドのノキアが提供しているデジタル地図&位置情報サービス。2015年8月、ドイツ・プレミアムカーの3大ブランド、アウディ、BMW、メルセデスベンツがHEREを買収することで、ノキアと合意していた。

HEREは、およそ200か国でサービスを提供しており、50言語以上に対応。3社に買収された後も、HEREは独立を保ち、従来通りのサービスを顧客に提供する。また、3社のHEREへの出資割合は、対等。HEREを買収することで、アウディ、BMW、メルセデスベンツは、自動運転車(ロボットカー)の研究開発を促進していく。

今回、アウディ、BMWグループ、ダイムラーの3社は、HEREの買収が完了したと発表。関係当局の承認が全て得られ、買収手続きが終了した。

アウディ取締役会のルパート・シュタートラー会長は、「世界に6500名を擁するHEREよりも、優れたデジタル地図サービスはない。HEREがさらなる価値を創造することで、業界をリードし続けるだろう」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る