【官能カーオーディオ!】スバル車専用「DIATONE SOUND SPEAKER」徹底検証パート2…音質と調整能力の高さに唸る

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
DIATONE SOUND SPEAKER・SR-GS100シリーズ(スバル純正オプションスピーカー)
DIATONE SOUND SPEAKER・SR-GS100シリーズ(スバル純正オプションスピーカー) 全 6 枚 拡大写真

国産ハイエンド・カーオーディオブランドであるダイヤトーンから、スバル純正オプションスピーカー『DIATONE SOUND SPEAKER・SR-GS100シリーズ』が発売された。市販スピーカーのラインナップにはない、エントリーグレードのスペシャルモデルである。

その実力を確認すべく、徹底的な試聴取材を敢行した。概要を詳しくご紹介したパート1に引き続き、パート2となる今回は、そのインプレッション・リポートをお届けする。

ところで、この『DIATONE SOUND SPEAKER・SR-GS100シリーズ』は、各製品がそれぞれ車種専用モデルとなっている。対応車種は以下のとおりだ。「レガシィ」「レガシィ アウトバック」「フォレスター」「レヴォーグ」「WRX」「インプレッサ」「スバル XV」。そして、今回試聴した車種は、写真の「レヴォーグ」だ。

ソースユニットとして搭載されているのは、『DIATONE SOUND.NAVI』。スバル専用車種別音質データがプリセットされた、スバル純正オプションモデルである。当機の内蔵アンプで『DIATONE SOUND SPEAKER』をドライブする。

ちなみに『DIATONE SOUND.NAVI』は、ハイレゾ音源にも対応しているのだが、今回はハイレゾの恩恵を差し引いて評価したいと考えて、敢えてCDで試聴を行った。

運転席に乗り込み、聴き慣れた試聴トラックのイントロをスタートさせると…。

一聴して感じたのは、低音の量感。サブウーファーをセットせず、フロント2ウェイ+リアスピーカーだけで鳴らしているにもかかわらず、低域の量感がたっぷりとしている。だからといって間延びすることはない。ほど良く締まった、Hi-Fi的な良質な低音だ。サブウーファー帯域の最低音まで伸びているかというとそうではないが、美味しいところが十分に、そして美しく再現されている。

土台がしっかりしているので、そこから積み上がる中音も安定している。厚みがあり、充実感がみなぎっている。そして、高音が非常に繊細で緻密。各楽器の音色にツヤがあり、余韻も美しい。3万8700円(税別)という価格帯の製品で、ここまでの情報量を再現できるスピーカーはそうそうない。上質な高音が聴けた。耳当たりが実に心地良い。

名機『DS-G500』(税別価格:16万円)を彷彿とさせるサウンドだった。『DS-G500』もダイナミックな低音と、きめ細やかな中・高音が特長のスピーカーだ。そして全体が自然で正確。『SR-GS100シリーズ』も、まったく同様なサウンド傾向だ。帯域バランスも、音色も至ってナチュラルで正確。そして躍動感あふれるいきいきとした低音。聴き応えがある。

さらには、音像のリアルさにも唸らされた。フォーカスがシャープで、各楽器の位置関係が手に取るようにわかるのだ。金属系のパーカッションの音などは特に、音の出どころがピンポイント。点から音が飛んでくるイメージだ。立体感の表現も秀逸だ。近くにある楽器は近くから音が聴こえ、遠くにいる楽器は遠くから聴こえてくる。

このようにリアルなサウンドステージを表現できるのは、スピーカーの解像度が高いこともさることながら、『DIATONE SOUND.NAVI』の音質の良さと調整能力の高さあってのことだろう。

ハイエンドカーオーディオにおいては、調整能力の優劣が、サウンドステージの表現に多大な影響を与える。左右のスピーカーから等距離の場所にリスニングポジションを取れない車室内空間においては、その状況を是正できる「タイムアライメント」という機能が必須だ。また、狭い空間ゆえに“反射”と“吸収”により音響特性が乱れがちになるので、それを補正するための「イコライザー」も必要となる。『DIATONE SOUND.NAVI』はそれらを完備している。しかもそれぞれが、ハイエンドカーオーディオ製品の中でもトップレベルとなる、ハイスペック仕様なのだ。

ただし、高度な調整機能が搭載されていても、それを使いこなせなければ意味がない。しかしこのスバル純正オプションモデルでは、車種別の音質データがプリセットされている。ユーザーが操作せずとも、対応車種においてのベストな調整があらかじめ完了しているのだ。レヴォーグで体感できた立体感と定位感は、まさしくその緻密なオペレーションの賜物だろう。

かくして、スバル純正オプションの『DIATONE SOUND SPEAKER・SR-GS100シリーズ』と『DIATONE SOUND.NAVI』との組み合わせは、相当に強力だった。ダイヤトーンならではの、「何も足さない、何も引かない」ピュアなサウンドが楽しめた。高級Hi-Fiシステムに肉薄する、ハイクオリティなサウンドステージを満喫できた。

音にこだわるなら、当純正オプションを検討する価値は高い。スバル車を購入予定ならば、要チェック。

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る