韓国公取、三菱電機に課徴金6300万円…自動車用スターター入札で価格操作

自動車 ビジネス 海外マーケット
三菱電機 ブランドロゴ
三菱電機 ブランドロゴ 全 1 枚 拡大写真

韓国公正取引委員会は2月24日、2008年の自動車用スターターの一部入札において、価格操作があったとして、三菱電機に対し、是正措置および課徴金6億3000万ウォン(暫定額 約6300万円)の支払いを命じる決定をしたと発表した。

三菱電機は、今回の決定について今後、正式な決定通知を受領次第、速やかに適切な対応をとっていくとしている。

なおデンソーについても関与が認定されたものの、本件調査の開始以前に違反の疑いがある行為を取り止めていたこと、減免申請が認められたことから、是正措置および課徴金賦課のいずれも免除された。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  3. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. BMW 7シリーズ 初のスーパーセダン『M7』登場!? SUV版『X7M』も同時発売か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る