製作11年、装丁界のカリスマデザイナー・祖父江慎の全仕事集

エンターテインメント 出版物・電子書籍
11年の時を経て「祖父江慎+コズフィッシュ」創刊!コミックス、読み物、ビジュアル、コズフィッシュ以前を掲載
11年の時を経て「祖父江慎+コズフィッシュ」創刊!コミックス、読み物、ビジュアル、コズフィッシュ以前を掲載 全 8 枚 拡大写真

パイ インターナショナルは、書籍「祖父江慎+コズフィッシュ」を4月11日に刊行すると発表しました。

小説や漫画、絵本に写真集など、幅広いジャンルに渡ってブックデザインを手がけている祖父江慎(そぶえしん)氏。近年では「スヌーピー展」や「ミッフィー展」、「ゲゲゲ展」など、展覧会のアートディレクションやグラフィック、空間デザインなども担当しています。

そんな祖父江氏の主だった仕事を、「コミックス」「読み物」「ビジュアル」「コズフィッシュ以前」の4カテゴリーに分け、自らによる解説とともに一挙掲載する書籍「祖父江慎+コズフィッシュ」の発売日がこのたび決定しました。本著はかつて、2005年に発売を予定しており、足掛け11年もの期間を経て今回刊行の運びとなりました。

巻末には、コズフィッシュ以前から2016年現在までの全仕事を網羅した、ファン必見のブックリストも併録。祖父江慎氏とコズフィッシュのすべてを、408ページものボリュームで綴っています。また本著の発売日に先駆け、先行販売やトークイベントの実施も明らかに。最寄りの方は、そちらに足を伸ばしてみるのも一興かもしれません。

■書籍概要
・書名:「祖父江慎+コズフィッシュ」
・仕様:A4版変形(279×210mm)/ソフトカバー/408Pages+別丁2 Pages
・定価:本体8,800円+税
・発売日:2016年4月11日
・発売元:パイ インターナショナル
・紹介ページ URL: http://pie.co.jp/search/detail.php?ID=4785

【先行販売(おまけつき)・トークイベント】
■「祖父江慎+コズフィッシュ展:ブックデザイ」
千代田区立日比谷図書文化館にて開催中の「祖父江慎+コズフィッシュ展:ブックデザイ」では、3月18日より、書店での発売に先駆け本書籍を限定数販売します。

・公式ページ URL:http://hibiyal.jp/hibiya/museum/exhibision2015sobue-cozfish.html

■青山ブックセンター イベント
青山ブックセンター本店では、2016年4月2日にトークイベントを開催。同日より、他書店に先駆けて本書籍を先行販売します。

・詳細ページ URL:http://www.aoyamabc.jp/event/shinsobue-cozfish/

※また、上記の場所でご購入の方に、特殊印刷「ブラックライト印刷」を体験できる、LEDライトとカードをプレゼント。
※限定数ですので品切れとなり次第、配布終了となります。

11年の時を経て「祖父江慎+コズフィッシュ」創刊!コミックス、読み物、ビジュアル、コズフィッシュ以前を掲載

《臥待 弦(ふしまち ゆずる)@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る