製作11年、装丁界のカリスマデザイナー・祖父江慎の全仕事集

エンターテインメント 出版物・電子書籍
11年の時を経て「祖父江慎+コズフィッシュ」創刊!コミックス、読み物、ビジュアル、コズフィッシュ以前を掲載
11年の時を経て「祖父江慎+コズフィッシュ」創刊!コミックス、読み物、ビジュアル、コズフィッシュ以前を掲載 全 8 枚 拡大写真

パイ インターナショナルは、書籍「祖父江慎+コズフィッシュ」を4月11日に刊行すると発表しました。

小説や漫画、絵本に写真集など、幅広いジャンルに渡ってブックデザインを手がけている祖父江慎(そぶえしん)氏。近年では「スヌーピー展」や「ミッフィー展」、「ゲゲゲ展」など、展覧会のアートディレクションやグラフィック、空間デザインなども担当しています。

そんな祖父江氏の主だった仕事を、「コミックス」「読み物」「ビジュアル」「コズフィッシュ以前」の4カテゴリーに分け、自らによる解説とともに一挙掲載する書籍「祖父江慎+コズフィッシュ」の発売日がこのたび決定しました。本著はかつて、2005年に発売を予定しており、足掛け11年もの期間を経て今回刊行の運びとなりました。

巻末には、コズフィッシュ以前から2016年現在までの全仕事を網羅した、ファン必見のブックリストも併録。祖父江慎氏とコズフィッシュのすべてを、408ページものボリュームで綴っています。また本著の発売日に先駆け、先行販売やトークイベントの実施も明らかに。最寄りの方は、そちらに足を伸ばしてみるのも一興かもしれません。

■書籍概要
・書名:「祖父江慎+コズフィッシュ」
・仕様:A4版変形(279×210mm)/ソフトカバー/408Pages+別丁2 Pages
・定価:本体8,800円+税
・発売日:2016年4月11日
・発売元:パイ インターナショナル
・紹介ページ URL: http://pie.co.jp/search/detail.php?ID=4785

【先行販売(おまけつき)・トークイベント】
■「祖父江慎+コズフィッシュ展:ブックデザイ」
千代田区立日比谷図書文化館にて開催中の「祖父江慎+コズフィッシュ展:ブックデザイ」では、3月18日より、書店での発売に先駆け本書籍を限定数販売します。

・公式ページ URL:http://hibiyal.jp/hibiya/museum/exhibision2015sobue-cozfish.html

■青山ブックセンター イベント
青山ブックセンター本店では、2016年4月2日にトークイベントを開催。同日より、他書店に先駆けて本書籍を先行販売します。

・詳細ページ URL:http://www.aoyamabc.jp/event/shinsobue-cozfish/

※また、上記の場所でご購入の方に、特殊印刷「ブラックライト印刷」を体験できる、LEDライトとカードをプレゼント。
※限定数ですので品切れとなり次第、配布終了となります。

11年の時を経て「祖父江慎+コズフィッシュ」創刊!コミックス、読み物、ビジュアル、コズフィッシュ以前を掲載

《臥待 弦(ふしまち ゆずる)@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る