もてぎを食べ尽くせ! ツインリンクもてぎでしか味わえないオリジナルメニューに新作

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
今年の春のメニューの主役は「ぶすっこトマト」艶といい酸味甘さといい、バランスの良いトマトは幅広い料理の中で存在感を分ける役者だ。
今年の春のメニューの主役は「ぶすっこトマト」艶といい酸味甘さといい、バランスの良いトマトは幅広い料理の中で存在感を分ける役者だ。 全 8 枚 拡大写真

3月19日、ツインリンクもてぎキャンプ場が「森と星空のキャンプヴィレッジ」としてリニューアルオープン。年齢層を問わず幅広く楽しめる「ファミリーグランピング」を提案する施設として生まれ変わった。

その宿泊プランに組み込まれるバーバキューの紹介と合わせて、サーキット施設内のレストランで提供される2016年の新作メニューの紹介も行われた。ともすると、人のあつまるレジャースポットの食事は「期待する方が間違い」と言った感じで暗黙の了解になっているケースも少なくないのではないだろうか。しかし、国道123号線でツインリンクもてぎを目指した人が、ここへ来て、これを食べたらこの土地の魅力を舌でも堪能できる、そんなメニューが用意されているのだ。是非これについても紹介しておきたい。

まず今年のメニューの要となるのが「ぶすっこトマト」だ。地元道の駅で出会ったという形も色も不揃いなトマト。これを中心に、那須三元豚や、地物野菜とコラボレーションして、もてぎの味覚を一枚のプレートで楽しむことができる、カフェレストランOAKの「もてぎ123プレート」。123はもちろん国道123号線に由来する。そしてこれは春の限定メニューだ。春キャベツの甘み、煮込んだトマトとフレッシュなトマトをダブルで効かせたポークしょうがソテーの爽やかな味わいは是非一度味わってみてほしい。サラダのドレッシングにもアスパラやニンジンなど、フレッシュな野菜をふんだんに使われている。

またグランツーリスモカフェで提供される「ライダー丼」は、大きな鶏のコンフィが乗ったカレーだ。鶏のコンフィを作るときに滴り落ちた脂で野菜をしっかり炒め甘みを引き出したカレーもとても美味しいのだが「福神漬けの代わりに」例の「ブスっこトマト」が登場する。地元栃木のたまり漬けのように漬け込んだトマトが添えられる。よく漬かったトマトは、一層甘みが引き立ち、醤油の塩気が全ての日本人の心をつかむそんな風味に仕上げている。そして、ボウルの中の鶏肉と丸いトマトで、どこかレーシングバイクのようなイメージが形作られていると言う、もてぎならではのカレーライスだ。

「ツインリンクもてぎで、ここでしか見られない感動を思い出に持ち帰ってもらうのはもちろんのこと、是非胃袋ももてぎでいっぱいにしてお帰りいただきたい」と販売課の青木さんは語る。

ツインリンクに行った際には食べておきたい「もう一つのもてぎ」がここにある。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る