キッズがバケットシートに座り大爆走!? GT6など無料体験、銀座ソニービル

自動車 ビジネス 国内マーケット
グランツーリスモ6やガンダムブレイカー3など9つのゲームが無料で試遊できる「みんなでできる!ファミリーパーク」(東京・銀座 ソニービル、4月10日まで)
グランツーリスモ6やガンダムブレイカー3など9つのゲームが無料で試遊できる「みんなでできる!ファミリーパーク」(東京・銀座 ソニービル、4月10日まで) 全 16 枚 拡大写真

子どもたちがバケットシートに座り、ハンドルやペダル操作を体感。東京・銀座 ソニービルの春休みイベント「みんなでできる!ファミリーパーク」(~4月10日)では、グランツーリスモ6など9つのゲームが無料で試遊できるコーナーに親子の行列ができていた。

フロアのまんなかに設置されたグランツーリスモ6試遊コーナーは、実車にちかいハンドル、アクセル・ブレーキペダル、シフトノブに、BRIDE製のバケットシートが組み合わさるリアルなつくり。

バケットシートに座った子どもたちに、スタッフたちがアクセル、ブレーキ、ハンドルなどの操作を説明。「まっすぐ走ってみよう」「じゃあ、止まってみよう」というアドバイスを受けながら、初めてにぎるハンドルの感覚に慣れ、さらに「アウト・イン・アウト」や「スローイン・ファストアウト」などの“ラインどり”も身につけていく。

「銀座のマイメロディ展に行ったついでに立ち寄った」という親子がGT6に挑戦。「マリオカートはウチでやってる。いつも(マイカーを)運転しているママを見てる」という9歳の女の子は、赤いクルマが好きらしく、ユーノス・ロードスター(初代、NA)を選択し、都内コースを“ドライブ”。「思ったより難しいけど、こっちのほうがおもしろかった」と笑っていた。

「シリーズ累計7000万本以上を発売したカーレースゲーム」というグランツーリスモの最新版「GT6」は、「自動車メーカーとのパートナーシップで、近年ではGTのために実車のCADデータを提供してもらうことも多くなった」という。中央の200インチ大画面では、BMWや三菱などの開発陣やデザイナーが語る映像も紹介されていた。

4月10日まで開催されているこの「みんなでできる!ファミリーパーク」では、ウイニングイレブン 2016やガンダムブレイカー3、マインクラフトなど9つのゲームが無料で試遊できるフロアをはじめ、ソニービル内に隠れた“ドラクエ・スライム”を探す「リアルビルダーズ ハンマーラリー」などの体験イベントも実施されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラハッチバック』2025年型…新設定の「ナイトシェード」はスポーティ&スタイリッシュ[詳細画像]
  2. BMW『2シリーズクーペ』改良新型…内装を刷新、欧州発表
  3. 伝説のYZRが蘇る、ヤマハ『XSR900 GP』最新カスタムプロジェクトを公開
  4. スーパーワゴンが14年ぶりに復活! BMW『M5ツーリング』最終デザインを大予想
  5. トヨタ系販社11社での修理費過大請求、1年半で計1万6184件に[新聞ウォッチ]
  6. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  7. BMW M5 新型、間もなくデビューへ…ティザー写真を公開
  8. ポルシェ初のハイブリッド、『911カレラGTS』改良新型…ルマン勝利から得た技術を活用
  9. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
  10. [15秒でわかる]ドゥカティ『RR24I』…週末世界をイメージしたデザイン
ランキングをもっと見る