横浜ゴム、三島工場70周年創業祭を開催…地域住民ら1400名が来場

自動車 ビジネス 企業動向
来場者で賑わう会場
来場者で賑わう会場 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムの三島工場(静岡県三島市)は、工場創業70周年を記念して、5月4日に工場敷地内で「70周年創業祭」を開催した。

三島工場は1946年より創業。現在、乗用車、小型トラック用タイヤ、レーシングタイヤなどを生産している。創業祭は午前10時に始まり、開会式で富岡聖三島工場長は「70年の歴史を持つ工場を整備して使い続けるということは私どもの誇りであり、これからも継続して操業が出来るように地域住民や従業員とその家族の皆様への感謝をこめてこの会を開催致した」と挨拶した。

当日は地域住民や従業員家族など1402名が来場。バルーンパフォーマーによるステージパフォーマンスや2016年R-1グランプリで優勝したハリウッドザコシショウによる「爆笑ライブ」、PRGRブランドのゴルフクラブなどが当たる「お楽しみ大抽選会」が行われ来場者を楽しませた。

また、1980年代に高橋国光選手がドライブしたADVANカラーのF3000マシンの展示の前では、往年のモータースポーツファンや家族連れが記念撮影を行った。このほか、ご当地グルメの模擬店、射的やヨーヨー釣りなどのキッズコーナー、ネイルアートコーナーなどを出展し、多くの来場者で賑わった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る