東京銀座のソニービル建て替え…期間限定でスペース開放も

エンターテインメント 話題
「銀座ソニーパークプロジェクト」
「銀座ソニーパークプロジェクト」 全 3 枚 拡大写真

 ソニーは13日、東京・銀座のソニービルをリニューアルする事業計画「銀座ソニーパークプロジェクト」の実施を発表した。現ビルを解体し、東京オリンピックの開催まではイベントスペースとして開放、その後に新ビルを建設する。

 ソニー創業70周年であり、ソニービルの開業からも50年目の2016年から、7年掛かりのリニューアル計画だ。現在のソニービルの営業は2016年8月から順次縮小し、2017年3月31日をもって終了する。

 その後、訪日観光客の増加が見込まれ、東京の街がにぎわうと予想される2018年から2020年までは、敷地を「銀座ソニーパーク」と称する広場として開放する。敷地面積は707.27平方メートル。地下は地下5階までのショールーム、飲食、物販施設となる。

 2020年秋以降にビルの地上部分の建設を開始し、2022年秋に新ソニービルの営業を再開する予定だ。ビルの延べ床面積や高さなど詳細は未定。

 現在のソニービルは1966年4月29日に、創業者の一人である盛田昭夫の「東京・銀座の玄関として、ソニー本来のショールームと共に、より有意義な建物を建設すべき」との考えに基づいて開業した。

 現在のソニービルに入っているソニーショールームとソニーストア銀座は、銀座4丁目交差点「GINZA PLACE」ビルに移転し、2016年9月24日に開店する。

 また全館の営業を一旦終了する2017年3月31日まで、ソニービルの歴史を写真とともに振り返る展示やトークショーを開催する。ソニーショールームやソニーストア銀座が転出する2016年秋以降は、空きスペースを活用し、ソニー商品を展示し、ソニーグループの過去と未来を見つめるイベントを開催する。

《高木啓@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  3. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  4. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る