東京銀座のソニービル建て替え…期間限定でスペース開放も

エンターテインメント 話題
「銀座ソニーパークプロジェクト」
「銀座ソニーパークプロジェクト」 全 3 枚 拡大写真

 ソニーは13日、東京・銀座のソニービルをリニューアルする事業計画「銀座ソニーパークプロジェクト」の実施を発表した。現ビルを解体し、東京オリンピックの開催まではイベントスペースとして開放、その後に新ビルを建設する。

 ソニー創業70周年であり、ソニービルの開業からも50年目の2016年から、7年掛かりのリニューアル計画だ。現在のソニービルの営業は2016年8月から順次縮小し、2017年3月31日をもって終了する。

 その後、訪日観光客の増加が見込まれ、東京の街がにぎわうと予想される2018年から2020年までは、敷地を「銀座ソニーパーク」と称する広場として開放する。敷地面積は707.27平方メートル。地下は地下5階までのショールーム、飲食、物販施設となる。

 2020年秋以降にビルの地上部分の建設を開始し、2022年秋に新ソニービルの営業を再開する予定だ。ビルの延べ床面積や高さなど詳細は未定。

 現在のソニービルは1966年4月29日に、創業者の一人である盛田昭夫の「東京・銀座の玄関として、ソニー本来のショールームと共に、より有意義な建物を建設すべき」との考えに基づいて開業した。

 現在のソニービルに入っているソニーショールームとソニーストア銀座は、銀座4丁目交差点「GINZA PLACE」ビルに移転し、2016年9月24日に開店する。

 また全館の営業を一旦終了する2017年3月31日まで、ソニービルの歴史を写真とともに振り返る展示やトークショーを開催する。ソニーショールームやソニーストア銀座が転出する2016年秋以降は、空きスペースを活用し、ソニー商品を展示し、ソニーグループの過去と未来を見つめるイベントを開催する。

《高木啓@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る