パイクスピーク総合優勝のオンボード映像[動画]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
今年のパイクスピーク国際ヒルクライムを制したロマン・デュマ選手
今年のパイクスピーク国際ヒルクライムを制したロマン・デュマ選手 全 1 枚 拡大写真

6月末、米国で決勝レースが開催された「第100回パイクスピーク国際ヒルクライム」。総合優勝を果たしたホンダエンジン搭載マシンを駆るロマン・デュマ選手のオンボード映像が、ネット上で公開された。

今年のパイクスピークを制したのは、改造無制限クラスに参戦したロマン・デュマ選手。同選手は、今年のルマン24時間耐久レースで総合優勝したポルシェ『919ハイブリッド』2号車のドライバーのひとり。

ロマン・デュマ選手のマシンは、ノルマ『M20 RDリミテッド』。ホンダの北米モータースポーツ部門、「HPD」(ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント)が開発したエンジンを積む。

このロマン・デュマ選手が操るノルマM20 RDリミテッドは6月27日、パイクスピークの決勝レースを8分51秒445のタイムで駆け抜けた。改造EVクラスに参戦したリース・ミレン選手(2015年の覇者)の8分57秒118に、6秒近い差をつけて、2016年のパイクスピークを制している。

同選手のパイクスピーク総合優勝は、2014年に続いて2度目。迫力のオンボード映像は、公式タイム計測を担当したタグホイヤーが、公式サイトを通じて配信している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る