【ルノー トゥインゴ 新型】あのクルマとの差はデザインと値段、そしてユーザー層

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー トゥインゴ
ルノー トゥインゴ 全 8 枚 拡大写真

9月15日から発売が開始されるルノー『トゥインゴ』は、メルセデス・ベンツ日本がすでに販売を開始しているスマート『フォーフォー』との兄弟車である。

【画像全8枚】

同じ輸入車Aセグメントに投入されることで、競合となることが考えられるが、その点についてルノー・ジャポン代表取締役社長の大極司氏は、「ユーザー層が違うので敵ではない」と回答。「スマートはメルセデスのお店で売っているので、メルセデスのユーザーがターゲット」。それに対してトゥインゴは、「自分の個性を生かした使い方を好むユーザーで、『カングー』に近いと考えられることから、スマートのターゲットはきっと見向きもしないだろう」とコメント。

そして、そのイメージから、「どちらかというとフィアット『500』を好きな方が近いだろう。(500に対して)トゥインゴは5ドアでツインクラッチという強みもある」と述べる。

また、同社マーケティング部マネージャーのフレデリック・ブレン氏もユーザー層について、「カングーユーザーに近いだろう」としたうえで、「2つのユーザー層がある。ひとつは男女問わず若い方だ。もうひとつは年配の方や、セカンドカー、サードカーを求める方を想定しているので、ユーザー層はわりと幅広い」とした。

そして、「トゥインゴとスマートの差はデザインが違うところで、そこは好みだ。また、同じスペックで比較をすると価格が全く違ってくることもポイントだ」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る