「いきものがかり」ライブで小田急ロマンスカーの特別列車運転

鉄道 企業動向
特別列車『ロマンスカーで行くでしょー号』のイメージ。「いきものがかり」のライブにあわせて運転される。
特別列車『ロマンスカーで行くでしょー号』のイメージ。「いきものがかり」のライブにあわせて運転される。 全 6 枚 拡大写真

小田急電鉄は7月25日、音楽グループ「いきものがかり」の野外ライブイベント「超いきものまつり2016」の開催にあわせ、新宿駅と神奈川県海老名・厚木両市のライブ会場最寄駅を結ぶ特別列車『ロマンスカーで行くでしょー号』を運転すると発表した。

運転日は8月27・28日と9月10・11日の計4日。8月のライブは海老名運動公園で開催されることから、特別列車は新宿11時18分発~海老名12時11分着の時刻で運転される。9月のライブ会場は厚木市荻野運動公園で、特別列車の運転区間と時刻は新宿11時18分発~本厚木12時09分着になる。いずれも特急ロマンスカーの30000形電車「EXE」10両編成で運転。オリジナルデザインのヘッドマークが掲出される。

特別列車を利用するには、利用区間で有効な乗車券のほか「特別列車オリジナルデザイン指定座席券」が必要。小田急は特設ウェブサイトで指定座席券の応募を受け付けており、抽選で2300人(各日575人)にプレゼントする。募集期間は8月4日まで。

このほか、8月19日から9月15日まで、通勤車両の3000形電車10両編成1本を使用した「いきもの電車~超いきものばかりミュージアム~」が運転される。編成先頭部にはオリジナルヘッドマークを掲出。車内では「いきものがかり」の活動を振り返る写真や全シングル・アルバムのジャケット、小田急線にまつわる楽曲などを、車内の中づり・窓上ポスターなどで紹介する。

「いきものがかり」は、海老名・厚木両市出身の3人による音楽グループ。アマチュア時代は小田急の本厚木駅や海老名駅などで演奏活動を行っていたという。「超いきものまつり2016」は、デビュー10周年にあわせた凱旋(がいせん)野外ライブとして行われる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る