「フェラーリやってます」輸入車販売のニコル、横浜でモーターショー

自動車 ビジネス 国内マーケット
フェラーリ最新モデル「GTC4ルッソ」も(Nicole Group First Class V.I.P. Invitation)
フェラーリ最新モデル「GTC4ルッソ」も(Nicole Group First Class V.I.P. Invitation) 全 56 枚 拡大写真

輸入車販売をおこなうニコルグループが29日、横浜の大さん橋ホールで一般向け展示イベント「Nicole Group First Class V.I.P. Invitation」を開催した。高級スポーツカーのフェラーリや、ロールスロイス、BMWなど、ブランドの垣根を超えた全49台の展示に、来場者たちは目を輝かせた。

横浜を舞台としたニコル独自の大規模展示イベントは今回で2回目。「様々な方に実際にクルマを見て、触れてほしい」という思いから、顧客だけでなく広く一般向けに開放しており、入場はもちろん無料。フェラーリやロールスロイスといえば1台あたり数千万の超高級車だが、仕切りなどはなく自由に触ったり座席に乗り込んだりすることができるのも同イベントの特徴となっている。

超高級車といえば、ショールームには入りづらいし、招待客も選別されるのでは…と敬遠してしまいがちだが、ニコルはそうした「壁」を設けるようなことはしないのだという。イベントを取りまとめるマーケティング部の海老原氏は、「まずは色んなクルマを見て触れてほしいというのが一番です。お子さん連れも多く来場して頂いていますが、どんどんカッコいいクルマに触って、乗ってほしいですね。クルマに夢を持ってもらうのも大切な役目だと思っています」と話す。開かれた販売店づくりを目指すニコルの思いを体現したのが今回のイベントと言えそうだ。

会場にはBMW、BMW i、アルピナ、MINI、フェラーリ、ロールスロイスから「スポーツ&ラグジュアリー」をテーマとした新型車がずらり。目を引くのはやはり、日本で発表されたばかりのフェラーリ『GTC4ルッソ』『カリフォルニアT ハンドリング・スペチアーレ』やロールスロイス『ドーン』だ。購買層だけでなく、小学生から大学生まで、はじめて見る超高級車に興奮した様子で、車内に乗り込んだり記念撮影をしている姿が多く見受けられた。

モータースポーツ活動をルーツに持つニコルは、BMWやアルピナの販売を手がけることでブランドの認知度を高めて来た。「ニコルと言えばアルピナ」というイメージを持つ人も少なくないだろう。一方で、同社が2014年よりフェラーリの販売を開始したことを知らない顧客がまだまだ多いのだという。今回の展示イベントは、取り扱いブランドを全て一堂に見せることで、フェラーリもラインアップの一員であることを知らしめる機会にしたい、というねらいもあるようだ。

神奈川を拠点に根強い販売網を展開するニコルグループ。海老原氏はこのイベントを「横浜のモーターショーと言えるくらいのものにしていきたい」と意気込む。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る