【鈴鹿8耐】スタート5時間経過:エヴァンゲリオンレーシングが怒涛の快進撃で5番手へ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
No.01 エヴァRT初号機 TRICK STAR
No.01 エヴァRT初号機 TRICK STAR 全 2 枚 拡大写真

2016“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレースはスタートから5時間が経過。No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMがトップを維持しているが、その後方でNo.01 エヴァRT初号機 TRICK STARが快進撃を見せている。

【画像全2枚】

予選ではトップ10トライアル進出を逃し14番手からスタートしたが、出口修、井筒仁康、エルワン・ニゴンが徐々に順位を上げ、スタートから2時間を経過した時点ではトップ10圏内に進出。ちょうど5番手以下の集団は接戦となっており、そこでのバトルを着実に制し、スタートから4時間を過ぎたところで4番手に浮上した。

その後はNo.7 YART YAMAHA - OFFICIAL EWC TEAMと接戦のバトルを展開し、5番手に下がってしまうが、ここまでノートラブル・ノーアクシデントで快進撃を見せている。

昨年は朝のウォームアップでバイク2台を損傷し、なんとかグリッドについたものの満足なレース運びができず、上位進出を果たすことができなかった。エヴァンゲリオンレーシングとしては今まで表彰台の経験はなく、このまま行けば、展開次第ではそのチャンスも生まれてきそう。彼らの走りも最後まで目が離せない。

トップを走るNo.21 ヤマハファクトリーは順調に周回を重ねており、136周を走破。2番手以下との差は1分50秒近くまで広がっており、全車周回遅れにしてしまう可能性も出てきた。2番手はNo.12 ヨシムラ スズキ Shell ADVANCE、3番手にNo.87 Team GREENが続き、白熱のバトルをみせている。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  4. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る