鉄道乗換え時間ピーク時とオフピーク時の差、首都圏は1.0分と三大都市圏で最大…大都市交通センサス調査

自動車 社会 行政
山手線で運転されているE235系の量産先行車。来春から量産車の投入が始まる。
山手線で運転されているE235系の量産先行車。来春から量産車の投入が始まる。 全 3 枚 拡大写真

国土交通省は、三大都市圏の鉄道、バスの利用実態に関する調査結果をまとめた「第12回大都市交通センサス調査(速報版)」を公表した。

国交省は、首都圏、中京圏、近畿圏の三大都市圏における鉄道、バスの利用実態を把握し、公共交通施策を検討する上での基礎資料を提供するため、大都市交通センサス調査を1960年以来、5年ごとに実施している。

2015年の調査結果によると、鉄道輸送の動向は、券種別鉄道輸送人員が首都圏は約3400万人/日、中京圏が約300万人/日、近畿圏が約1100万人/日。定期券利用割合は、首都圏が57%、中京圏が64%、近畿圏が49%となっている。

鉄道定期券発売枚数は首都圏が890万枚で2010年調査と比べて40万枚増加した。中京圏は90万枚で長期的に横ばい。近畿圏は300万枚で減少傾向から最近5年間でやや増加した。

鉄道駅のピーク時(各駅の最混雑1時間)とオフピーク時(11~16時)の平均乗換え時間は、首都圏がピーク時4.4分、オフピーク時が3.4分、中京圏がピーク時3.8分、オフピーク時3.2分、近畿圏がピーク時4.4分、オフピーク時3.8分となっており、首都圏においてその差が最も大きい。

空港アクセスバスの動向調査によると、空港アクセスバスを利用した理由としては、「乗換が無い」が62%、「座って行ける」が59%と多く、「所要時間が短い」などの回答があった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  2. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  3. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  4. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
  5. BMWの新型車、ティザー…実車は5月24日発表へ
  6. スズキ スーパーキャリイ 特別仕様は“For Your Work Buddy”…デザイナーの思いとは?
  7. MINI ハッチバック 新型の頂点「JCW」、今秋デビューへ…プロトタイプの写真を公開
  8. BMWが14車種の新型車を発売へ…『X3』や『1シリーズ』に新型 2024年
  9. 『セリカ』はGRで復活か? エンジンは?---トヨタの名車が再登場へ
  10. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
ランキングをもっと見る