【ホンダ NSX 新型】生産責任者「景気動向に左右されない柔軟な生産ライン」

自動車 ニューモデル 新型車
パフォーマンス・マニュファクチャリング・センター(PMC)
パフォーマンス・マニュファクチャリング・センター(PMC) 全 8 枚 拡大写真

ホンダが8月25日に日本国内で受注を開始したスポーツカー『NSX』は、アメリカ・オハイオ州にある専用工場のパフォーマンス・マニュファクチャリング・センター(PMC)で生産され世界各国に供給される。

【画像全8枚】

PMCでNSXの生産責任者を務めるクレメント・ズソーザ氏は「通常のスーパースポーツカーが生産されている施設とはかなり異なるものになっている」と語る。

というのも「我々がこのプリジェクトを始める際に、当時社長だった伊東孝紳氏から、初代NSXは残念なことに世界経済が後退したことや他の要因によって製造をやめざるを得なかった過去があったので、今回は非常に少量生産で新しい生産方式を編み出すことで、再び景気後退に直面しても生産を続けることができることを念頭においた工場にしなければならないという大きな課題をもらった」からだ。

そこで「我々は少量生産プロジェクトを立ち上げて、様々なメーカーの手法を調査して、そこから全く新しい革新的な生産方法を確立した」という。

具体的には「車体製造で大きなチャレンジとなったのが、アルミニウム素材を溶接する工程で、熱による変形を抑えるために、様々な製造拠点を訪れた。ホンダの熊本製作所で二輪車の生産ラインもみたが、やはり新しいやり方が必要とわかり、景気動向に左右されない柔軟な製造方法ということも念頭に置いてできたのが、360度回転式の治具をもった溶接ロボットによって高精度な溶接を実現することで熱による変形を最小限にとどめた」と話した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る