【ペブルビーチ 16】KEN OKUYAMAの「kode 57」…V12はフェラーリ製か

自動車 ニューモデル 新型車
KEN OKUYAMAのkode57
KEN OKUYAMAのkode57 全 6 枚 拡大写真

奥山 清行氏が率いる「KEN OKUYAMA CARS」が8月下旬、米国カリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル・モータースポーツ・ギャザリング」で初公開した『kode 57』。同車のV12エンジンは、フェラーリ製の可能性が高い。

kode 57は、オープン2シーターの次世代ハイパフォーマンスカーとして開発された1台。V型12気筒ガソリンエンジンをフロントミッドシップに積む。このV型12気筒ガソリンエンジンの排気量は5999cc。最大出力620ps/7600rpm、最大トルク62kgm/5600rpmを発生する。

現時点で、このV12エンジンの製造元は不明。ただし、5999ccの排気量やパワースペックから判断して、フェラーリ『599』用の可能性が高い。

フェラーリ599は2006年3月、ジュネーブモーターショー06でデビュー。6.0リットルV型12気筒エンジンをフロントに積むフェラーリのフラッグシップで、最大出力は620ps、最大トルクは62kgm。0-100km/h加速は3.7秒、最高速は330km/hの性能を誇った。

ピニンファリーナ在籍時代に、フェラーリの創業55周年記念車、『エンツォ』をデザインしたことで知られる奥山 清行氏。現在でも、フェラーリとの関係は深いようだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る