イギリスのEU離脱、企業の51.3%が「マイナスの影響がある」

自動車 ビジネス 企業動向
イギリスのEU離脱に関する企業への影響調査
イギリスのEU離脱に関する企業への影響調査 全 2 枚 拡大写真

帝国データバンクは、イギリスのEU離脱に関する企業への影響について調査を実施した。

調査期間は8月18日~8月31日で、調査対象は全国2万3700社。有効回答企業数は1万508社で回答率は44.3%だった。

調査結果によると、企業の9.2%がイギリスまたは欧州連合(EU)加盟国に進出している。販売拠点や現地法人の設立など直接的な進出は1.9%で、業務提携や輸出入など間接的な進出が7.5%。

規模別では、大企業ほど直接進出する傾向が高い。業界別では、「製造」、「卸売」が上位を占めるが、直接進出では「金融」がトップとなっている。

進出先では、「ドイツ」が35.9%でトップだった。次いで「イギリス」が31.5%、「フランス」が23.3%、「イタリア」が21.4%と続く。進出企業のうち、検討・予定している移転先では「アジア地域」が2.9%で最も高い。次いで「EU域内(具体的な移転先は未定)」が1.6%、「イタリア」が1.5%。

現在イギリスに直接進出している企業では、「EU域内(具体的な移転先は未定)」が7.7%で最も高く、「ドイツ」「フランス」「アジア地域」「北米・中南米地域」が同率の3.8%が続き、「EU域内」を検討・予定している企業は合計で12.8%だった。

企業の51.3%がイギリスのEU離脱で日本経済に「マイナスの影響がある」と認識している。自社の企業活動に対しては、「影響はない」が62.6%と最多で、「マイナスの影響がある」は9.4%にとどまるが、イギリスに直接進出している企業では46.2%がマイナス影響を懸念している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る