第4回BLFバイク・ラブ・フォーラム…会議室を飛び出して

自動車 社会 社会
神戸ファッションウィークともタイアップし、バイクファッションについても語られたバイク・ラブ・フォーラム(17日・神戸市)
神戸ファッションウィークともタイアップし、バイクファッションについても語られたバイク・ラブ・フォーラム(17日・神戸市) 全 2 枚 拡大写真
経済産業省が主催者に加わり、官民で世界に通じるバイク文化の創造とバイク産業の振興、市場の発展を目指すイベント「BIKE LOVE FORUM」(バイク・ラブ・フォーラム=BLF)が17日、兵庫県神戸市で開催された。用意された約230席が満席となった。

2013年三重県鈴鹿市での開催をスタートに、二輪車メーカーと関係の深い自治体と共に国内4メーカー持ち回りで開催されてきた。4回目の今年は川崎重工業のある明石市のある兵庫県に、神戸市が加わって「神戸ファッションウィーク」とタイアップしたイベントとなった。

今回の取組を経済産業省自動車課の河野太志課長は、こう説明した。「経産省もバイク国内市場を、どうやってもう一回強くするかを考えている。そのためには、まずはバイクに乗る方のすそ野をどう広げていくかが大事なテーマ。今回のBLFは今までの会議室を飛び出して、こうした場所で開くことで、どうやってバイク文化を世界の隅々まで広げていくのか、プログラムを組んだと聞いている。特にバイクを知らない人にもバイクに触れていただくということで知恵を絞ったと聞いている」

今回のBLFは、本会場のスペースシアターと離れたセンターストリートで「タンデムフォトスナップ」を開催。モデルといっしょにバイクに乗って記念写真を撮影するイベントが開かれた。また、本会場のトークショーでは、アニメ『ばくおん!!』のヒットから探るバイクの魅力を製作関係者が語るバイク文化論、「スニーカーとバイクファッション」を神戸のファッション関係者と繰り広げる異業種討論などユニークなプログラムが用意された。

また、メインプログラムでは「防災とバイク」をテーマに関根太郎日大教授が聞き役となり、静岡市オフロードバイク隊、上田市消防団バイク隊、BEAT International、熊本県山都町などが、バイクを使った防災対応について語った。

BLFは、経済産業省、三重県、静岡県、熊本県、浜松市、日本自動車工業会、全国オートバイ協同組合連合会、日本自動車輸入組合、全国二輪車用品連合会、日本二輪車オークション協会などが主催する。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る