【CEATEC 16】ホンダ、二輪車や軽トラック向けの業務用テレマティクス
自動車 テクノロジー
ITS

同社の二輪車向け情報提供技術を生かし、ゼンリンデータコム(東京都港区)とともに開発しているもので、スマートフォンまたはタブレットのGPSによる位置情報を活用する。車両の位置把握など「動態管理」や実用的な「ルート検索」ができ、ドライバーには安全運転意識の向上も期待できるとしている。
開発を担当している本田技術研究所の今野健志主任研究員によると、今夏から実証実験を始めており、今後1年以内には実用化したいという。企業が導入の際は「20台から30台の車両を一括管理できるようにし、低コスト化も図る」(今野氏)方針だ。
《池原照雄》
この記事の写真
/
ピックアップ
-
[PR]
-
【CEATEC 16】トヨタ、燃料電池フォークリフトなど水素社会提示
自動車 ビジネス -
[PR]
-
【CEATEC 16】前年より22%増の648社・1710小間が出展
自動車 ビジネス -
[PR]
-
【CEATEC 16】トヨタ、販売決定の KIROBO mini をデモ公開
自動車 ビジネス -
[PR]
-
【CEATEC 16】三菱電機、次世代自動車運転支援技術を紹介
自動車 テクノロジー -
[PR]
-
パナソニック、屋内外で高精度な位置情報を提供するソリューションを開発
自動車 テクノロジー -
【F1 日本GP】仕事や学校であきらめていた人も大丈夫、金曜限定券が販売中
モータースポーツ/エンタメ
