SGと日立物流、タイ=ベトナム間混載輸送サービスを開始…所要4日に短縮

自動車 ビジネス 海外マーケット
タイ~ベトナム間のクロスボーダートラック混載輸送サービス
タイ~ベトナム間のクロスボーダートラック混載輸送サービス 全 2 枚 拡大写真
SGホールディングスと日立物流は、両社の海外事業会社である佐川急便ベトナムと日立物流バンテック(タイ)が共同配送で年10月20日からタイ~ベトナム間のクロスボーダートラック混載輸送サービスを開始すると発表した。

これまで、佐川急便ベトナムはベトナム国内全域、日立物流バンテック(タイ)がタイ国内全域の輸送ネットワークで、それぞれ東南アジアネットワークを強化してきた。隣国間の輸送では、越境後、輸送を他社に委託しており。車両の安定的な確保が課題となっていた。

今回、タイ/ラオスの国境に両社の貨物積み替え拠点を新設して日立物流バンテック(タイ)がタイ国内輸送を、佐川急便ベトナムがベトナム国内とベトナム・ラオス間輸送を担う新たな共同配送ルートを確立する。タイ・ラオス国境でコンテナごとそれぞれの車両へ積み替え、新たな貨物を載せた車両が各社の拠点まで輸送する。

バンコク~ムクダハン・サワンナケート~ハノイを結ぶ約1500kmの共同配送で、輸送周期は週1便。輸送リードタイムは4営業日となる。

今回の両社の連携により、海上輸送では集荷~指定場所への配送まで8営業日かかるところ、クロスボーダートラック混載輸送により4営業日での配達が可能となる。また、安定した車両確保に加え、積み替え地(越境地点)での荷扱い工程を省くことができ、定期運行の実現、安全・高品質な輸送サービスの提供が可能になるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る