スーパームーン鑑賞フライト…JALと月面探査チームHAKUTOがコラボ 11月14日

航空 エンタメ・イベント
JAL(イメージ)
JAL(イメージ) 全 2 枚 拡大写真

日本航空(JAL)は11月14日に「HAKUTOスーパームーン鑑賞フライト」をチャーター便で運航すると発表した。

このチャーターフライトでは、高度3万フィートの上空からのスーパームーンを鑑賞するのに加え、国際宇宙開発レース「Google Lunar XPRIZE」に挑戦するispaceが運営する日本初の民間月面探査チーム「HAKUTO」の袴田代表が「『夢見たい』を現実に。」と題し、「HAKUTO」に関連した講演を機内で行う。

JALと「HAKUTO」はこのフライトに親子(小学生と保護者)最大60組120人を招待する。

また、地上での折り紙ヒコーキイベントも併せて実施し、参加する子どもたちの「夢」を発表してもらう。

このイベントは、JALがコーポレートパートナー契約を締結したチーム「HAKUTO」へのサポートの一環で、未来を担う子どもたちが航空・宇宙への好奇心を持ち、将来の夢を描くきっかけを提供したいとの思いから、地球と月の距離がもっとも近くなる11月14日の「スーパームーン」が鑑賞できるタイミングで、「HAKUTOスーパームーン鑑賞フライト」を運航するもの。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る