【NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 16】歴代の レオーネ が集結

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
スバル レオーネ オーナーズクラブ
スバル レオーネ オーナーズクラブ 全 33 枚 拡大写真
今回の「NAGOYA CLASSIC CAR MEETING」(23日、愛知県豊田市豊田スタジアム)では、クラブブースも5つが参加。中でもいぶし銀の存在感があったのが「スバル レオーネ オーナーズクラブ」のブースだった。

同会は、スバルの4WDを育てた立て役者スバル『レオーネ』のオーナーが集まるクラブで、会員数は50名ほど。このイベントが愛知県開催ということで、中部エリア中心に7台の個性あふれるレオーネが集まった。

最も古い個体は、1978年式のセダン「1600 4WD」。世界初の量産4輪駆動乗用車だ。オーナーは自らコツコツとレストアを行うベテランで、関東方面へのイベントにも駆け付けている。1989年式ツーリングワゴン「クインディッチII」は当時の特別仕様車。目にも鮮やかな真っ白なボディが人目を引いていた。

カンガルーバーやホワイトレタータイヤでアメリカンな雰囲気にした1986年式ツーリングワゴン「1800ST」、4本出しのマフラーにした1982年式ツーリングワゴン「1800ターボ」、SRXスポーツエンジンやターボ用フルタイム4WDミッションなどを組み込んだ1989年式エステートバン「1600LC」など、モディファイ組も個性的。また、関東から乗り込んだクラブ代表の1990年式セダン「MAIA II」は最終型で、フルオリジナルを保っていた。

この日、同会はブース賞を獲得。トヨタのおひざ元で、超マイナーなレオーネ軍団が歓声を上げていた。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る