【SIP-adus Workshop 16】自動運転の実現に向けた実証実験へ
自動車 テクノロジー
ITS

オープニングセッションに続いて、各国の実証実験の取り組み状況について、座長のITSジャパン専務理事 天野肇氏がモデレーターとなり報告が進められた。
日本における実証実験の取り組み状況については、SIP-adusメンバーであるトヨタ自動車の南方真人氏から報告された。これまでの活動から選択された5つのテーマ(ダイナミックマップ、ヒューマン=マシンインターフェイス、インフォメーションセキュリティ、歩行者事故削減、次世代交通)に加えて、社会認知向上活動もテーマとして追加された。
これらの実証実験は、2017年1月の活動開始に向けて準備が進められるとのことだ。終了は、2019年2月が予定されている。