ルフトハンザドイツ航空、6路線の季節運航を開始へ…17年夏期スケジュール

航空 企業動向
ルフトハンザドイツ航空のエアバスA319
ルフトハンザドイツ航空のエアバスA319 全 1 枚 拡大写真

ルフトハンザドイツ航空は2017年夏期スケジュール期間、2大拠点(フランクフルト、ミュンヘン)と夏期休暇の旅行先として人気のある5地点を結ぶ計6路線を新規開設する。

17年3月から10月にかけて新たに運航されるのは、フランクフルトとスペイン北西部のサンティアゴ・デ・コンポステラ、フランス南西部のボルドー、アイルランドのシャノン、ドイツ北東部のヘリングスドルフを結ぶ4路線、ミュンヘンと仏北西部のナント、サンティアゴを結ぶ2路線。

フランクフルト=サンティアゴ線は3月27日~10月27日の期間、週3往復(月・木・金)で運航。フライトスケジュールは次の通り。フランクフルトを9時35分に出発し、サンティアゴに12時15分に到着。サンティアゴを13時35分に出発し、フランクフルトに16時に到着。機材はエアバスA319。

フランクフルト=ボルドー線は4月2日~10月26日の期間、週2往復(木・日)で運航。フライトスケジュールは次の通り。フランクフルトを16時に出発し、ボルドーに17時45分に到着。ボルドーを18時25分に出発し、フランクフルトに20時15分に到着。機材はA319。

フランクフルト=シャノン線は4月29日~10月21日の期間、週1往復(土)で運航。フライトスケジュールは次の通り。フランクフルトを15時50分に出発し、シャノンに17時5分に到着。シャノンを17時50分に出発し、フランクフルトに21時に到着。機材はA319。

フランクフルト=ヘリングスドルフ線は4月15日~10月28日の期間、週1往復(土)で運航。フライトスケジュールは次の通り。フランクフルトを16時10分に出発し、ヘリングスドルフに17時30分に到着。ヘリングスドルフを18時15分に出発し、フランクフルトに19時35分に到着。機材はボンバルディアCRJ900。

ミュンヘン=ナント線は3月28日~10月28日の期間、週4往復(火・木・金・土)で運航。フライトスケジュールは次の通り。ミュンヘンを16時(金曜日は8時20分)に出発し、ナントに17時55分(同10時15分)に到着。ナントを18時45分(同11時5分)に出発し、ミュンヘンに20時30分(同12時50分)に到着。機材はA319、A320。

ミュンヘン=サンティアゴ線は4月9日~10月22日の期間、週1往復(日)で運航。フライトスケジュールは次の通り。ミュンヘンを8時40分に出発し、サンティアゴに11時30分に到着。サンティアゴを12時20分に出発し、ミュンヘンに15時に到着。機材はA320。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る