BMW、バイドゥとの自動運転車のパートナーシップを解消…発表からわずか2年

自動車 ビジネス 企業動向
BMW、バイドゥとの自動運転車のパートナーシップを解消…発表からわずか2年
BMW、バイドゥとの自動運転車のパートナーシップを解消…発表からわずか2年 全 1 枚 拡大写真

BMWは、中国インターネット検索大手バイドゥ(百度)との自動運転車に関する協力関係を終了すると、ロイター通信など海外メディアが報じている。

両社が中国での自動運転車の走行実験における提携を結んだのは2014年。欧州の高速道路で数千キロメートル以上の高度な自動運転を達成しているBMWは、バイドゥの位置情報サービスを利用し、2年間にわたり、北京と上海の高速道路における試作車走行計画を立てていた。

中国国内で最大のインターネット検索エンジン「百度」を運営するバイドゥは、同社のディープ・ラーニングの研究ラボを通じて、2013年から自動運転プロジェクトを推進してきた。交通事故を大幅に削減し、交通渋滞を緩和、輸送効率を向上させることができるとの考えから、自動運転に関する研究開発ユニットも2014年に結成。 2015年12月には、BMW 3シリーズの改造車が、さまざまな環境条件が混在する中国の一般道路走行テストに成功したと発表していた。

BMWグループ中国地域を担当するオラフ・カストナープレジデント兼CEOはロイター通信の取材に対し、「研究の進め方に関する意見の相違により、提携の終了を決めた」と語った。さらに、BMWは「中国の自動運転のための研究開発チームを拡大」し、「両社は自動運転車のナビゲーションに欠かせない高精細地図におけるパートナーとなる」と付け加えている。

バイドゥは2018年までに自動運転車の限定された商用化、2021年までに大量生産の開始を目指す。中国の画期的な技術の最前線にとどまる努力を継続する模様だ。

《Glycine》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る