【デトロイトモーターショー17】日立オートモーティブ、自動運転の中核技術を紹介

自動車 テクノロジー ITS
スズキに採用されたステレオカメラ
スズキに採用されたステレオカメラ 全 2 枚 拡大写真
日立オートモティブシステムズは、米国統括会社である日立オートモティブシステムズアメリカズが2017年1月8日から22日まで米国で開催される「デトロイトモーターショー」に出展すると発表した。

同社は、2015年からデトロイトモーターショーに出展。3回目となる今回は、新たに開催される、自動運転と先進運転支援に関する特別展示スペース「Automobili-D」の中にある自動運転関連展示エリアにて、自動運転の中核技術であるカメラやセンサーテクノロジーを展示車両とデモ映像などで紹介する。

また、日立オートモティブシステムズグループでは、1月11日、12日のIndustry Preview会期中に、自動運転や研究開発に関するプレゼンおよびパネルディスカッションを開催する予定だ。今回の出展を通じて、同社グループは、北米における企業ブランドの認知・浸透を図り、自動運転業界におけるプレゼンスの拡大を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る