高千穂あまてらす鉄道、新車両の正式運行は2017年春に---まくらぎ交換

鉄道 エンタメ・イベント
高千穂鉄橋を試験運転中の新車両
高千穂鉄橋を試験運転中の新車両 全 11 枚 拡大写真

宮崎県高千穂町の「高千穂あまてらす鉄道」(=あま鉄、高山文彦社長)は、去る12月11日に新車両を導入、今月23日に本格運行する予定だったが、これに伴う枕木(まくらぎ)交換延期のため2017年3月の運行開始を目指すことになった。

あま鉄は旧高千穂鉄道跡で観光用の「スーパーカート」を走らせており、全長352m、水面からの高さ105mという高千穂鉄橋がスリル満点と観光客らに人気。今回の新車両導入は定員増を図るためのもの。

新車両はこれまでのスーパーカートより大幅に重量が増える。これに対応するため12日からは老朽化した鉄橋の枕木(まくらぎ)交換の作業が進められてきた。当初は100本を交換する予定だったが、より安全性を高めるため、新たに100本の枕木(まくらぎ)を追加交換することとなった。

その第2次交換作業は2月になる見込み。そのため正式運行は3月に変更することとなったという。あま鉄総務の高見遥子さんは「この間に新車両のカラーリング作業も進めます。春休みには皆さんにお乗りいただけると思いますのでご期待ください」と案内している。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る