【東京オートサロン2017】マツダ、グローバルMX-5カップ仕様車を公開

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マツダ・グローバルMX-5カップ仕様車
マツダ・グローバルMX-5カップ仕様車 全 6 枚 拡大写真

マツダはオープンスポーツカー『ロードスター』によるワンメイクレース『グローバルMX-5カップ』仕様車を一般公開している。

マツダの青山裕大執行役員は1月13日に開いたプレスカンファレンスで、「いよいよグローバルMX-5カップを国内で開催する。アメリカでは一足早く。昨年シリーズを開催。毎戦40台以上が参加する人気レースとなっている。理由のひとつは世界統一車両、統一スペックのイコールコンディションで競い合うレース」と紹介。

国内の開催概要に関しては「アメリカと同じ45分のスプリントレースで、日本ユニークとしては2名まで登録、ドライバーチェンジのできるエンブレムクラスも設定し、幅広い方々に参加いただけるようにした」という。

さらに「国内シリーズは4月9日のSUGOからスタートし、国際サーキットで5戦を開催。グローバルクラスでのシリーズチャンピオンは10月14日にアメリカのマツダレースウェイ・ラグナ・セカで開催する世界一決定戦でアメリカやヨーロッパの代表選手たちと戦う権利が与えられる」とも付け加えた。

マツダのブースではグローバルMX-5カップ仕様車を展示するとともに、同モデルの販売に協力しているキャロッセのスタッフも会期中、常駐しているという。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る