【東京オートサロン2017】 「八王子リホーム」のハイエースが登場…FLEX

自動車 ニューモデル モーターショー
八王子リホーム仕様のハイエースデモカー
八王子リホーム仕様のハイエースデモカー 全 8 枚 拡大写真

SUVカスタムショップの老舗、FLEXでは、東京オートサロン2017で人気の『ハイエース』のカスタマイズカーを展示し注目を集めている。

【画像全8枚】

特に目を惹くのが、「八王子リホーム」と名付けられたハイエース。これは、日本テレビ系の番組「有吉ゼミ」の人気コーナー「八王子リホーム」に出演するタレントのヒロミさんが製作に協力したデモカーだ。

ベースはハイエースの標準ボディ DX。担当者によると、「外装はFLEXのパーツを使ってカスタマイズし、内装はこのクルマのために製作しました」とのことだ。外装の変更点は、ボンネット、フロントスポイラー、テールランプ、ホイールなど最小限。カラーリングやロゴマークでうまくイメージチェンジを図っている。

いっぽうで内装は大きく手が入っている。リフォーム作業に必要な材料などが使い勝手よく収納できるように工夫されている印象だ。「ヒロミさんのこだわりがいろいろ反映されています」とのこと。

そのほか、FLEXが展開する「Renoca(リノカ)」のデモカーもある。こちらもベースはハイエース。なんでも「このところハイエースの人気が非常に高い」とのことで、クロカンSUVをしのぐ人気ぶりだそうだ。プロ御用達の”道具感”が受けているのだろうか。10人乗りハイエースをベースに内外装がカスタマイズされている。特に内装はシートアレンジも変わり、大きく印象が異なる。この仕様が人気だそうだ。

《佐藤耕一》

日本自動車ジャーナリスト協会会員 佐藤耕一

自動車メディアの副編集長として活動したのち、IT企業にて自動車メーカー・サプライヤー向けのビジネス開発を経験し、のち独立。EV・電動車やCASE領域を中心に活動中。日本自動車ジャーナリスト協会会員

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る