【オートモーティブワールド2017】電源とスペースが要、出張タイヤ作業を変えるハイエース

自動車 ビジネス 国内マーケット
モビリティープラスが展示するハイエース(オートモーティブワールド2017)
モビリティープラスが展示するハイエース(オートモーティブワールド2017) 全 4 枚 拡大写真

「御社業務を店舗から解放、『待ち』から攻めの商売へ」。そんなキャッチとともに配置されたハイエースは、“電源まわり重装備モデル”。その名も『チャービー』。給電車や非常用電源車などの企画・開発・販売を行うモビリティプラス(京都市)のブースだ。

100V・200V電源システムを搭載したトヨタ『ハイエース』をベースに、発電・蓄電・制御機器、照明・投光機などを積んだ特殊作業車両で、「バッテリーから4.4kWhの電力、エンジンにつけたオルタネーターで4.5kVAの電気を引き出せる」という。

「こうした作業用車は、最近だと自治体や団体が購入するケースが見られる。マラソン大会などで体力測定・健康診断などが行えるような機材を車内に搭載したり、災害時に備えた移動ATM車やドクターカーとしてなど、展開例はいろいろ」

今回は、このベースモデルにタイヤ整備・サービスが行える「PCタイヤカー」の事例を紹介。車内にエアーコンプレッサーやホイールバランサー、タイヤチェンジャーを積むこのクルマ。「タイヤの出張作業はこれまで、クルマをいったんピットに持ち帰ったり、作業場所が要るなど、意外と手間がかかった。このクルマは、非効率な出張作業を劇的に改善する自信作」。

同社は「電源搭載PCタイヤサービスカーで、世界最小クラス。都市部の電源確保、騒音対策などで稼働率アップ。作業用バッテリーも搭載するので停止中もサービスが続けられる」とも伝えていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る