BMWモトラッド、非認証工場によるリコール分解整備が発覚

モーターサイクル 企業動向
BMW R1200GS(参考画像)
BMW R1200GS(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は2月10日、認証工場資格の持たないBMWモトラッド販売代理店が、分解整備を含むリコール等の改修作業を実施していたことが判明したと発表した。

同社の説明によると、1月16日に日本自動車輸入組合経由で国土交通省より、BMWモトラッド販売代理店における、認証を受けていない販売店での分解整備を伴うリコール等改修作業の調査の依頼があり、事実関係を確認。その結果、3店において、過去3年間に計495台の二輪車が、認証を受けていないにもかかわらず、分解整備を伴うリコール等の改修作業を実施していたことが判明した。

今回の調査で判明した495台の二輪車については、早急にBMWモトラッド販売代理店より案内の上、全数改修作業箇所の点検を行う。また、販売店の認証工場資格の有無を正確に把握できなかった点については、管理不十分だったとし、今後はBMWモトラッド販売代理店に対しての指導を徹底し、再発防止に努めていくとしている。

なお今回の対象となる改修作業は、対策品のブレーキホースに交換(C650GT等42台)、アルミニウム製ホイールフランジをスチール製に交換(K1200S等325台)、ABSハイドロリックユニットを対策品に交換(K1200S等72台)、インプットシャフト及びベアリングを良品と交換(F800S等53台)、ブレーキ配管を対策品と交換(R1200GS-A等3台)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る