日本市場はベンテイガも好調で17%増…ベントレーモーターズジャパン

自動車 ビジネス 企業動向
ベントレー・コンチネンタルGT V8S ムーンクラウドエディション
ベントレー・コンチネンタルGT V8S ムーンクラウドエディション 全 8 枚 拡大写真

ベントレーモーターズジャパンは2016年、434台を販売。2015年の370台より17%伸ばし、5年連続して成長したことを発表した。

【画像全8枚】

そう話すのは、ベントレーモーターズジャパン代表のティム・マッキンレイ氏だ。また、イギリス本国のベントレーモーターズは2016年、世界で1万1023台を販売し、4年連続1万台を突破した。「これは会社として最高の水準であるだけではなく、4年連続して1万台を突破した年でもあった」と述べ、日本、本国とも好調な一年だったことを振り返る。

日本が好調だった要因の一つに、2016年9月にラグジュアリーSUVである『ベンテイガ』を導入したことがある。マッキンレイ氏は、「ユーザーの支援もあり、非常に好評で昨年第4四半期には85台を販売し売上に貢献している」という。

またベンテイガは2017年、フルイヤーでの販売となることから、更に伸びる見通しで、それに弾みをつける意味合いもあり、「追加でW12バージョンを今年中に投入する」と明かす。

一方セールスとアフターセールスのリテール(ディーラー)の新しい拠点を名古屋と福岡に2016年は開設し、日本国内の拠点の充実も図られた。2017年は、「更にもう2拠点追加でリテールの場所をオープンする予定で、今後もこの投資とテコ入れは継続する」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る