つくばエクスプレス、駅と車両基地結ぶ線路の複線化でリスク軽減 3月19日から

鉄道 企業動向
つくばエクスプレスの守谷駅と車両基地を結ぶ線路が複線に。3月19日から使用を開始する。
つくばエクスプレスの守谷駅と車両基地を結ぶ線路が複線に。3月19日から使用を開始する。 全 2 枚 拡大写真

常磐新線(つくばエクスプレス線)を運営する首都圏新都市鉄道は3月9日、駅と車両基地を結ぶ線路を単線から複線に切り替えると発表した。

つくばエクスプレス線は秋葉原~つくば間58.3kmを結ぶ鉄道路線。「総合基地」(茨城県つくばみらい市)を名乗る車両基地は、つくばエクスプレス線の線路から離れたところにあり、守谷駅(守谷市)と総合基地を結ぶ「入出庫線」が単線で設けられている。

発表によると、3月18日に線路切替工事を実施し、翌19日の初発から複線として使用を開始する。その後も分岐器(ポイント)の撤去などの残工事が進められる。また、守谷~みらい平間の一部区間で実施されている徐行運転が入出庫線の複線化工事終了に伴い解除される。

入出庫線は2005年8月の開業時から単線だったが、この線路上で車両故障などが発生すると車両の出入りができなくなり、列車の大幅な運休など輸送障害が発生する恐れがあった。首都圏新都市鉄道は入出庫線の複線化により「輸送障害発生のリスク低減を図り、“安全・安定・安心輸送”の更なる向上に努めてまいります」としている。

このほか、守谷駅では列車を追い越すための設備の工事が実施されており、総合基地内でも車体更新場の新設工事が行われている。これらは2017年度中の完成が予定されている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
  5. 普通免許で乗れる「電動トゥクトゥク」、64万9000円から予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る