日立と金沢大学、自動運転機器の誤作動を予防する小型センサー開発

自動車 テクノロジー 安全
開発したセンサーの利用シーンと構造
開発したセンサーの利用シーンと構造 全 1 枚 拡大写真

日立製作所と金沢大学は3月16日、自動運転機器の誤作動の原因となる電磁ノイズの発生源を特定できる小型センサーを開発したと発表した。

近年、自動車や鉄道車両などで、自動運転化に向けた取り組みが加速している。長期にわたり信頼性や安全性を確保するためには、機器の高信頼化に加え、正常なセンサーデータの取得が不可欠。しかし、経年劣化した機器や集積した電子機器からは、低周波数帯域の電磁ノイズが漏れ、機器やシステムの誤作動を引き起こす可能性がある。

今回、日立と金沢大は、低周波数帯域の電磁ノイズの発生源を高精度に特定するため、同一地点で、3次元の電界と磁界を同時計測できる小型センサーを開発した。開発品は、磁界の計測のみに使用されていたループアンテナを対構造とすることで、アンテナ間で発生する電界も同時計測。ループアンテナを3つ組み合わせ、中心の電磁ノイズ検出回路がデータを一括取得する構造とすることで、電界と磁界のデータを同時に、縦・横・奥行き方向の3次元で取得可能になった。

同センサーを自動運転機器に搭載することで、経年劣化が進んだ機器から発生する低周波数帯域の電磁ノイズを常時監視。走行制御に関わるセンサーデータの欠落を予防することで、自動運転機器や交通システムなどの誤作動リスクを回避できる。今後、日立と金沢大は、同センサーを活用した、自動運転機器の誤作動予防システムの構築などを進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  2. アストンマーティン『DBX』に改良新型、内装一新…707馬力仕様に一本化
  3. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  4. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  5. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  6. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  7. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  8. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  9. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  10. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
ランキングをもっと見る