GO STRAIGHT!---JR北海道、今年の大谷選手ラッピング車両は足型も 4月上旬から運行

鉄道 エンタメ・イベント
2017年版大谷選手ラッピング車両のイメージ。「GO STRAIGHT !」の文字も描かれる。
2017年版大谷選手ラッピング車両のイメージ。「GO STRAIGHT !」の文字も描かれる。 全 2 枚 拡大写真

JR北海道は、今年も4月上旬から北海道日本ハムファイターズ・大谷翔平選手をモチーフにしたラッピング車両を運行する。

対象となる車両は、おもに小樽~札幌~新千歳空港間の快速『エアポート』に使用されている733系6両編成1本。側面には今年のラッピングテーマとして、「大谷選手の力強いストレートと東北・首都圏を結ぶ北海道新幹線のイメージを表現」したという「GO STRAIGHT !」の文字が描かれている。

また、6両のうち1両は「フィールドカー」と称して、座席付近の床上に大谷選手の原寸大足型が描かれるほか、側ドアの内側にも大谷選手のラッピングが施される。

大谷選手をモチーフにしたラッピング車両は、昨年6月4日に快速『エアポート』に初めて登場。バットを振る姿がラッピングされており、11月まで運行されていた。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  3. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  4. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
  5. ジヤトコ、日産の次世代「e-POWER」用ドライブユニット初公開へ…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る