新潟の三セク鉄道2社がラッピング列車でコラボ 3月24日から運行

鉄道 エンタメ・イベント
えちごトキめき鉄道(上)と北越急行(下)のラッピング車のイメージ。3月24日から運行される。
えちごトキめき鉄道(上)と北越急行(下)のラッピング車のイメージ。3月24日から運行される。 全 3 枚 拡大写真

新潟県の第三セクター鉄道2社は3月17日、ラッピング列車の運行を共同で企画したと発表した。3月24日から運行する。

発表によると、新潟県の地方鉄道体験型地域活性化事業補助金を活用。えちごトキめき鉄道が日本海ひすいラインで運用しているET122形気動車1両と、北越急行がほくほく線で運用しているHK100形電車1両に、それぞれ異なるラッピングを施す。

初日の3月24日は、直江津駅(上越市)で2社のラッピング車両を並べて配置する。まず13時46分、北越急行のラッピング車が5番線ホームに入線。えちごトキめき鉄道のラッピング車は14時12分、6番線ホームに入る。出発時刻はえちごトキめき鉄道車が14時23分で、北越急行車は14時27分に発車する予定だ。

北越急行は新潟県の山間部を貫く六日町~犀潟間59.5kmのほくほく線を運営。えちごトキめき鉄道は北陸新幹線の金沢延伸開業に伴いJRの並行在来線を引き継いだ第三セクターで、妙高高原~直江津間37.7kmの妙高はねうまラインと直江津~市振間59.3kmの日本海ひすいラインを運営している。2社の線路は直接つながってないが、JR東日本の信越本線を介して直通運転が行われている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. トヨタ『RAV4』新型発表にファン歓喜!3つのスタイルに反響、注目はやはり「GRスポーツ」か
  3. 注目度抜群のOP&EDアクション、『NDロードスター』専用高品質LEDテールランプが発売
  4. 【スズキ ハヤブサ 試乗】かつての最速マシンは今、何を語りかけてくるのか…佐川健太郎
  5. アネックス キャンピングカー519台をリコール…電気装置から火災
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る