相鉄「星天」下り線の高架化で踏切遮断時間が4割減

鉄道 企業動向
下り線が高架化された星川2号踏切付近。踏切を通る列車は上り線だけになり、遮断時間が短くなった。
下り線が高架化された星川2号踏切付近。踏切を通る列車は上り線だけになり、遮断時間が短くなった。 全 3 枚 拡大写真

相模鉄道(相鉄)は5月10日、相鉄本線で行われている連続立体交差事業(連立事業)について、下り線の高架化による事業効果の調査概要を発表した。踏切が上り線だけになったことから遮断時間は高架化前より約4割短くなり、渋滞の長さも約7割短縮された。

この連立事業は、横浜市保土ケ谷区内の西久保町(天王町駅付近)から星川駅を経て、星川3丁目(横浜新道付近)まで約1.8kmの線路を高架化するもの。区間内に天王町駅と星川駅があることから「星天」と呼ばれている。事業主体は横浜市で、2002年の都市計画決定と事業認可を経て着工した。今年3月には下り線の高架化が完了した。

相鉄の発表によると、下り線の高架化後に踏切の遮断時間などを調査。これを高架化前(1999年)の調査内容と比較したところ、各踏切での1時間当たり遮断時間の最大値は平均で19分短い30分になったという。1日あたりの渋滞の長さも、高架化前の各踏切平均が最大275mだったのに対し、下り線高架化後は185m短い90mまで短縮された。

上り線の高架化は2018年度の予定。全てが完成すると9カ所の踏切のうち7カ所が立体交差に変わり、残り2カ所は廃止される。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  3. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  4. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  5. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  6. 日産、北京モーターショー2024で新エネルギー車のコンセプトカー4車種を公開
  7. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  8. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  9. BMWの4ドアクーペEV『i4』、改良新型は表情変化…北京モーターショー2024
  10. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
ランキングをもっと見る