【人とくるまのテクノロジー2017】トヨタの出展予定…プリウスPHV 搭載の環境・安全技術を紹介

自動車 ビジネス 国内マーケット
トヨタ ブースイメージ
トヨタ ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、5月24日から26日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2017」に出展し、最新の環境、安全技術や将来に向けた取り組み内容について紹介する。

トヨタは技術展示物として、新型『プリウスPHV』のベアシャシーや発電用モーター(ジェネレーター)を駆動にも使う「デュアルモータードライブシステム」、電池容量拡大でEV走行距離延長を実現したリチウムイオン電池などを展示。また、先進安全技術として搭載された衝突回避支援パッケージ「トヨタ セーフティ センス P」や、路車間・車車間通信を活用した運転支援システム「ITSコネクト」、駐車場内での衝突事故被害軽減に寄与する「インテリジェントクリアランスソナー(ICS)」も映像やパネルで紹介する。

また、「もっといいクルマづくり」の構造改革「トヨタ ニュー グローバル アーキテクチャー(TNGA)」により一新したエンジン・トランスミッション・ハイブリッドシステムを紹介。新型「直列4気筒2.5リットル直噴ガソリンエンジン(ダイナミック フォース エンジン)」、新型「8速・10速オートマチックトランスミッション(ダイレクトシフト-8AT/10AT)」、FR用の新型高性能「ハイブリッドシステム(マルチステージTHS II)」などを展示する。

そのほか、持続可能な社会実現に貢献するためのチャレンジ「トヨタ環境チャレンジ2050」や、トヨタが取り組む自動運転の考え方「モビリティ チームメイト コンセプト」を映像やパネルで紹介。また、豊田中央研究所と共同開発している高解像度レーザーレーダー「SPAD LIDAR」の展示や、SPAD LIDARで検出した画像をリアルタイムで大型モニターに表示するデモを実施する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る