東洋ゴム、伊丹新本社を稼働開始…タイヤをモチーフにしたユニークな外観

自動車 ビジネス 企業動向
東洋ゴム 伊丹新本社ビル
東洋ゴム 伊丹新本社ビル 全 1 枚 拡大写真

東洋ゴム工業は5月29日、兵庫県伊丹市の新本社での業務稼働を開始した。

新本社ビルは「インテグレーション」をコンセプトに設計。執務フロアである4~6階の上層階が自動車用タイヤをモチーフにした円形のユニークな外観構造となっている。この3階層の中心部を吹き抜け構造として「コミュニケーションコア」と命名。誰もが気軽に集まって対話できるスペースを配置するとともに、オフィスはこの中心に向かって年輪のように円形にデスクが配席され、上下左右につながりを生み出し、オープンで風通しよく一体感を醸成できる、同社オリジナルのレイアウトとしている。

3階には会議室を集中配置し、10人以上収容の会議室の数を旧本社と比べて倍増。全会議室の収容人数も1.8倍に充実させた。1階エントランスには、同社の先進性や独創性を伝える展示・映像放映スペースを設け、来訪客に独自の世界観を発信。また食堂を新たに設けたことをきっかけに、「食アイテム」を通じたイベントやコミュニケーションプログラムを促進し、ハイコミュニケーションを展開していく予定だ。

さらに新本社ビルでは、BCP(事業継続計画)を考慮した設備対策のほか、隣接するタイヤ技術センターと合同で災害対策訓練を定期実施し、防災意識の向上にも努めていく。また、屋上には太陽光発電システムを導入し、新社屋で消費する電力需要の一部をまかなう。

同社では新本社ビルの稼働開始を機会に、「労働生産性の向上」「企業力の向上」を目的に、長時間労働の削減に取り組むほか、ダイバーシティの推進、柔軟な働き方環境の整備、健康と家族のつながり強化といったプログラムの検討を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る