BMWとIBM、コネクトカー用クラウドサービスで提携

自動車 テクノロジー ネット
BMWグループの「CarData」のイメージ
BMWグループの「CarData」のイメージ 全 1 枚 拡大写真

IBMは6月15日、BMWとの間で、コネクテッドカー用クラウドサービスにおいて提携を結ぶと発表した。

BMWは5月末、BMW「CarData」サービスを開始すると発表。IBMはこのサービスのパイロットパートナーとして、IBM「Bluemix」をBMW CarDataプラットフォームに統合する。

CarDataは、車両からのデータをベースに、BMWのドライバー向けにカスタマイズされたサービスを提供するもの。CarDataサービスは、車両の走行距離、平均燃費、自動サービスコールなどのデータを利用。データの一部は、車両にインストールされたSIMカードを介して、テレマティクスデータとして暗号化された形で送信される。顧客はCarDataのレポートやアーカイブを、BMWのConnectedDriveポータルサイトにアクセスすることで利用できるようになる。

車両のデータは、IBMの「ワトソン IoT」によって強化され、認識およびデータ分析サービスを使用して、自動車修理業者や保険会社などの第三者が、まったく新しい顧客体験を開発できる。

また、IBMは拡張車両アクセス用の中立サーバーとしても機能。これにより、BMW車からのデータ収集だけでなく、他の自動車メーカー車からのデータ収集も可能になる。最初のサービスは、2017年秋に開始される予定。

IBMのグローバルオートモーティブ担当、Dirk Wollschlaegerディレクターは、「中立型サーバーのコンセプトは、さまざまなメーカーの車両データにアクセスする複数のユーザーが、その窓口をひとつにまとめることで、イノベーションを促進。公正な競争を確保しながら、統合コストを削減する」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る