西東京バスの「にしちゅん」、バスキャラ選手権優勝 副賞は米俵3俵

自動車 ビジネス 国内マーケット
第一回バスキャラ選手権でみごと優勝した西東京バス「にしちゅん」
第一回バスキャラ選手権でみごと優勝した西東京バス「にしちゅん」 全 3 枚 拡大写真

全国バス会社の“バスキャラ”を集めた初めての選手権で、西東京バスの「にしちゅん」が出場12キャラクターの中で1位を獲得した。

この選手権は高速バス情報サイトの『バスとりっぷ』が主催。応募した12のキャラクターについて15日間の人気投票を実施して、最大得票を優勝とするものだった。

西東京バス創立50周年を記念して誕生したにしちゅんは、スズメの男の子だ。熊本市内を中心とする九州産交バスの“ネズミじゃない、たぬき”の「産太くん」と激しく争い、にしちゅんが760票獲得で、第一回の優勝に輝いた。産太くんとの差はわずか23票。「ただいまこの選手権でなんと産太くんが暫定1位です!」と、一時は産太くんがフェイスブックにコメントしたほどの接戦だった。西東京バスは路線バス車内にもポスターを掲出、他社に先駆けて自社ホームページでもPRに努めて巻き返しに努めたという。その甲斐あって「酉(とり)年の飛躍の年に、素敵な賞をいただく事ができました」と、安堵する。

テレビ番組では影をひそめた感のあるキャラクターだが、バス各社ではキャラクター商品の販売や、地域の交通教室への出場などむしろ活動の幅を広げている。

にしちゅんもバスの乗り方動画出演や、警視庁のピーポー君とシニア向け交通安全教室で共演するなど、同社の顔として欠かせない存在になっている。

そんなにしちゅんが選手権優勝の副賞として贈呈されたのは、にしちゅんの好物であるおにぎりにちなんだミニ米俵3俵だった。中身は天日干しコシヒカリ、はえぬき、ササニシキの銘米だった。その様子を同社は「スズメだけに飛んで喜んだ」と言う。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る