6割以上が「自動運転車を長距離で使用したい」---ボッシュの調査

自動車 テクノロジー 安全
ボッシュの将来の自動運転車のイメージ
ボッシュの将来の自動運転車のイメージ 全 1 枚 拡大写真

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは7月18日、自動運転に関する最新の調査結果を公表した。

この調査は、ブラジル、中国、ドイツ、フランス、日本、米国の6か国で実施したもの。合計でおよそ6000名の運転免許保有者に、自動運転について質問している。

多くの回答者は、「自動運転車がストレスの多い運転行為から解放してくれる」と期待。とくに渋滞中、車に制御権を渡すことに大きな関心がある。調査対象のドライバーの大部分は、自動運転の実用化で生まれる車内でのくつろぎの時間に、「景色を楽しむ(63%)」、「会話を楽しむ(61%)」と回答した。

また、自動運転技術が将来、新車購入の重要な要素になるとの見通しも。とくに男性の回答者にとって、新技術は重要なセールスポイント。男性の52%が、「自動運転技術が新車を購入することへの関心を高めている」と答えた。ボッシュによると、ドライバーの年齢が若いほど、自動運転機能を備えた自動車を購入する意欲が高まるという。

さらに、約3分の2のドライバーが、「自動運転車を長距離で使用したい」と回答。ボッシュは、「ステアリングやブレーキの操作から、完全に解放される自動運転車は、主に長距離(67%)やレジャー旅行(61%)にとって、有益なものになる」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る