佐川急便も宅配便の運賃を引き上げへ…ラージサイズは平均17.8% 11月21日から

自動車 ビジネス 国内マーケット
佐川急便
佐川急便 全 1 枚 拡大写真

佐川急便社は、コスト増加への対応として飛脚宅配便などの運賃を11月21日から引き上げると発表した。宅配便料金の引き上げは既にヤマト運輸が決定しており、佐川急便も追随する。

物流業界は「働き方改革」の実現に向けて従業員の労働環境の改善が急務となっている。また、人口減少に伴う労働力不足への対応や、特に宅配便業界は、個人宅向け荷物の増加による配送インフラの強化、顧客ニーズ多様化への対応などが求められている。

同社はこれまで、業務の効率化や適正運賃収受を目的に個別契約している顧客への運賃交渉などでこれらコストの増加を吸収してきたが、足元の急激な環境変化に伴い、運賃・付加料金・代引手数料などを改定する。

飛脚宅配便は100サイズが60円値上げして1360円、160サイズが180円値上げして1980円とする。飛脚ラージサイズ宅配便は平均17.8%値上げする。

また、スキー用具の適用サイズ変更、飛脚国際宅配便の受託時の容積重量算出基準の変更、大型家具家電設置輸送の設置料金、代金引換サービス「e-コレクト」の代引手数料も改定する。飛脚クール便付加料金も値上げする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る