御殿場線の貴重な資料…沿線自治体が鉄道資料館をオープン 8月26日

鉄道 行政
神奈川県山北町のウェブサイト。
神奈川県山北町のウェブサイト。 全 1 枚 拡大写真

神奈川県山北町は8月26日、山北町ふるさと交流センター2階に「山北町鉄道資料館」をオープンさせる。

同資料館は、山北鉄道公園に保存されていたD52形蒸気機関車(D52 70)が、昨年10月、圧縮空気による復活走行を実現したことをきっかけに計画された展示施設。

これに際し、山北町では今年1月、御殿場線に関係する写真や文書資料、機関車や機関区構内の小物部品、駅備品、乗務員携帯物、模型、切符といった展示品を公募していた。

その結果、山北町の内外から写真や書籍、制服、機関車のナンパープレートなどが寄贈され、運営を委託されているNPO法人「情緒豊かな町づくり」のメンバーが整理、このたび展示の運びとなった。

開館は土休日のみで、開館時間は12時から16時まで。入場無料。オープン初日は11時からセレモニーを開催する。

山北町ふるさと交流センターは、JR御殿場線山北駅すぐ。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る