【MotoGP】日本GP、2023年まで開催---モビリティランドが契約を延長

モーターサイクル エンタメ・イベント
モビリティランド 山下晋社長(左)とドルナスポーツ社 カルメロ・エスペレータCEO
モビリティランド 山下晋社長(左)とドルナスポーツ社 カルメロ・エスペレータCEO 全 1 枚 拡大写真

MotoGPを統括するドルナスポーツ社と、MotoGP日本グランプリを主催、運営するモビリティランドは8月20日、2019年から2023年までの開催契約を締結したことを発表した。

ツインリンクもてぎでは、1999年の初開催以来、18年連続でMotoGP日本グランプリを開催しており、今年は10月13日から15日に開催される。

契約延長について、ドルナスポーツ社のカルメロ・エスペレータCEOは、「ツインリンクもてぎはホンダのホームコースであり、さらに日本グランプリはヤマハ、スズキなどMotoGPの中心となるメーカーにとってもホームグランプリであることから、チャンピオンシップの中でも、もっとも重要な大会の一つと言える。この大会を継続的に開催することで、我々はモビリティランドとともにMotoGPシリーズの価値をさらに高めていきたいと考えている」と述べた。

一方、モビリティランドの山下晋社長は、「ツインリンクもてぎ20周年の節目となる年に、MotoGP日本グランプリの継続開催を発表できることを主催者として嬉しく思う。日本グランプリを継続して開催することは、レースを楽しみに来場してくれるファンにとってはもちろん、このレースに関わるメーカー各社にとっても大変重要であると考えている。厳しい環境ではあるが、このステージを安定的に提供することで、モーターサイクルスポーツ文化の発展に寄与していきたい」とコメントしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る