【フランクフルトモーターショー2017】コンチネンタル、最新「eホライズン」公開へ…クラウドソース機能をカメラに統合

自動車 ニューモデル モーターショー
コンチネンタルの最新「eホライズン」のイメージ
コンチネンタルの最新「eホライズン」のイメージ 全 1 枚 拡大写真

コンチネンタルは9月4日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、「eホライズン」の最新版を初公開すると発表した。

eホライズンは、エレクトリック・ホライズンの略。コンチネンタルが開発したスワームコネクティビティで、クラウドから送られるデータによって事前に道路状態を予測し、燃費と車両の安全性の向上に貢献する技術などを展開している。

フランクフルトモーターショー2017で初公開予定のeホライズンの最新版では、すべての車両セグメントでスワームコネクティビティを利用できるようにする。その技術基盤は、交通標識認識に利用されるADAS(先進運転支援システム)用車載カメラ。コンチネンタルは、カメラから収集したデータをすべてのドライバーが利用できるように、クラウドソーシング機能を車載カメラに統合する。

この機能では、検出した物体に関する情報がeホライズンに提供され、eホライズンがデータ管理とクラウド通信を処理する。地図データは恒久的に更新され、予測運転の精度を向上。さらに、ドライバーは制限速度、道路工事、その他の状況に関する位置情報を受け取ることができる。

コンチネンタルによると、先の交通状況がまだ視界に入っていない車両でも、クラウドデータを処理することにより、たとえば、最適なブレーキ力が得られるよう準備したり、ハンドル操作の事前準備ができるという。コンチネンタルは、「なるべく早い段階で車両機能を最適化できるようにするこの予測操作が、コンチネンタルのeホライズンの核心で、自動運転に欠かせない要素」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る